思わず背けたくなる足の臭いの3つの原因と対処法

足を出す季節になると氣になるのが『足の臭い』

今日は足の臭いの原因と対策法をお話します。

足が臭う3つの原因

もわ~と臭うあの嫌な足の臭い。原因は大きく3つあります。

①靴下や靴の汚れ

長時間、靴や靴下を履く足は、すごく蒸れやすい場所です。蒸れることでよけいに汗をかき、さらに高温多湿を好む菌自体の活動しやすい環境を作ってしまいます。特に夏の暑い時期に革靴や窮屈な靴を長時間履くことや、冬場のブーツなども要注意なんです。

②放置される汗

足は体全体を支ええる大事なところ。足の裏には実は多くの汗腺があり、一日に約コップ1杯の汗をかくといわれます。めっちゃ汗かいているんです。でも、この汗そのものには、臭いの原因となる物質は含まれていません。汗に臭いがある場合は栄養不足かも…。

足裏にはいろいろな常在菌が住んでいますが、この常在菌が汗を分解することで発生する老廃物が臭いの原因なんです。一日中靴の中でたくさんの汗をかき、長時間放置される間に菌が汗をどんどん分解し、たくさんの老廃物ができてしまいます。これが悪臭発生の第一要因。汗かきの人ほど臭いが氣になったりしますよね。

③古い角質の放置

健康な皮膚は毎日少しずつ新陳代謝され新しく生まれ変わっています。肌もよくいいますよね。

これをターンオーバーと言いますが、自然なターンオーバーのためには栄養や老廃物のなどのサイクルがうまく行われることが必要です。そのサイクルの重要な役割を果たすのが血液です。つまり血行不良でターンオーバーがうまくいかないと古い皮膚がそのまま固く残り、次第に厚い角質となります。

角質自体にも臭いはありませんが、汗と同様に足の爪周りの菌や、足裏の菌が角質を分解することで悪臭が発生するんです。菌は角質の中にたくさん潜んでいるので、角質の層が厚いほど臭い発生のリスクも大きくなります。

 

足が臭くならない対処法

とはいっても人間!汗もかくし、靴下も靴も履きますよね。

では今日からできる足の臭いの対処法を3つ!教えちゃいます。

 

①できるだけ早く足を洗う

どうしたって、毎日靴を履いて生活する以上、ある程度はどうしても汗をかきます。ポイントは、その汗を長時間放置してしないことが大事。たとえば、家に帰ったらまず足を洗うなど、できるだけ早く臭いの発生状況を抑えることが大切です。これは夏のこの時期も、やってみると気分もリフレッシュできるので、おすすめです。

②靴や靴下を清潔に保つ

どんなに氣をつけても、靴や靴下は汚れてしまいます。肝心なのは、せっかく清潔にした足を汚れた靴や靴下を履くことで臭いの悪環境にさらさないことです。ただ靴下は毎日替えても靴まではさすがに取り換えられないですよね。

そこに菌が潜んでしまうのです。運動部の学生の足が臭いと言われる要因も関係してきますよね。(笑)

靴も定期的に洗ったり、風通しの良いところで干したり、できるだけ清潔にしましょう。

③足の角質ケアをする

足裏を守るためにある程度角質も必要です。でも、溜まりすぎると臭い発生のもとにななります。だから日頃の角質ケアがとっても大事なんです。

自分で簡単にできると専用の角質削るものも売られていますが、削りすぎてしまうことがあるのであまりオススメできません。削りすぎると足の裏を痛めたりする原因にもあります。

そして、余分な角質は血行不良により発生します。ちゃんと予防するには、きつい靴を避けたり、足裏マッサージなどで血行促進するのも効果的です。

定期的にネイルサロンで足のケアをするのもオススメですよ。

これで氣になる臭いともサヨナラ

今日からできる足の臭い対策。ぜひやってみてくださいね☆